林 幹雄 協会理事の遺稿本が発刊されました
編集者日本オマーン協会事務局2021-02-15T05:10:46+00:00林さんがライフワークとして取り組んだアラブ、イスラームについての研究が「中東を動かす帰属意識」として纏められ、出版されることになりました。 アラブ、イスラームへの情熱、現地調査の行動力と戦略的洞察力は、多くの人が感服し、敬意を表するところです。 アラブ、イスラームを理解する最適の入門書です。ご購読をお勧めいたします。 (出版元:㈱ミルトス)
林さんがライフワークとして取り組んだアラブ、イスラームについての研究が「中東を動かす帰属意識」として纏められ、出版されることになりました。 アラブ、イスラームへの情熱、現地調査の行動力と戦略的洞察力は、多くの人が感服し、敬意を表するところです。 アラブ、イスラームを理解する最適の入門書です。ご購読をお勧めいたします。 (出版元:㈱ミルトス)
平素は協会活動へ多大なるご協力をいただき誠にありがとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、先般ご案内させていただきました、 2021年2月3日(水)開催予定の「特別公開市民講座」につきまして、 首都圏に緊急事態宣言が発出されコロナ感染予防措置が強く求められた現状に鑑み、 開催予定日を2021年3月10日(水)に変更いたします。 (開催場所および開催時間については変更ございません。) 【変更後の予定】 日時: 2021年3月10日(水)14:00~16:00 場所: 学士会館会議室(東京都千代田区)
一般社団法人 日本・オマーン協会が主催する「Meet the Ambassador」が、コロナ感染予防の措置に十分留意し関係者のご理解とご協力の下, 10月28日(水)学士会館会議室で開催されました。
"Meet the Ambassador" sponsored by Japan-Oman Society was held at Gagushi-kaikan, Tokyo Japan on 28th October with good understanding and corporation from person concerned and taking necessary preventive countermeasure against infection caused by Coronavirus disease (COVID-19).
イスラーム研究講座が11月25日(水)学士会館で開催されました。
演題: イスラームの基礎知識
講師: 塩尻筑波大学名誉教授
ドクゥム特別ブリーフィングが開催されました。
11月22日(金)~27日(水) 大使館会議室