友好親善事業

<2023/1/12> ファジアーノ岡山の帰朝報告

2023-01-20T05:58:16+00:00

岡山県のプロサッカークラブ、ファジアーノ岡山のU-13チームは、オマーンを訪問し、親善交流試合を行い、若者同士の友情を深め帰国しました。 ファジアーノ岡山の鈴木ジェネラルマネージャーと西原マネージャーは、2023年1月12日(木)オマーン大使館にブサイディ大使を訪ね、交流試合での若者同士の活躍の状況を報告するとともに、オマーンの歴史文化に触れる機会を得たことに感謝の意を伝えました。

<2023/1/12> ファジアーノ岡山の帰朝報告2023-01-20T05:58:16+00:00

<2022/12/1> ブサイディ大使の岡山訪問

2022-12-21T01:16:25+00:00

ブサイディ大使は、プロサッカークラブ、ファジアーノ岡山のU13がオマーンに遠征して行われる友好親善試合の壮行式に出席のため、岡山県を訪問されました。大使は、選手を激励されるとともに、オマーンの歴史文化を紹介され、若い世代同士で相互理解 を深め親善の輪を広げてもらいたいと述べられました。また、県庁を訪ね、伊原木知事と、さらに、片岡総社市長とも表敬懇談され、友好を深められました。

<2022/12/1> ブサイディ大使の岡山訪問2022-12-21T01:16:25+00:00

<2022/11/1> Meet the Ambassador (ビジネスセミナー)の開催

2022-11-16T11:57:11+00:00

Meet the Ambassador (ビジネスセミナー)が、2022年11月1日(火)オマーン大使館に於いて開催されました。オマーン中央銀行局長のビデオブリーフィングが行われ、引き続き、大使は参加法人会員を中心に和やかな雰囲気の中で懇談し、懇親を図る機会となりました。

<2022/11/1> Meet the Ambassador (ビジネスセミナー)の開催2022-11-16T11:57:11+00:00

<2022/10/04> オマーン山梨宝飾展の開催

2022-10-14T20:15:07+00:00

ブサイディ大使は、日本とオマーンの外交樹立50年を記念する事業として「オマーン山梨宝飾展」を開催しました。10月4日(火)大使館でオープニングセレモニーが行われ、5日、6日の両日一般公開されました。

<2022/10/04> オマーン山梨宝飾展の開催2022-10-14T20:15:07+00:00

<2022/6/24>広島オマーン友好協会福島会長が協会理事長と懇談

2022-06-26T08:34:19+00:00

 福島会長と大森協会理事長は、外交樹立50年を迎える節目の年に両協会が協力して記念の友好活動を進めていくことについて懇談しました。 なお、福島会長は、東京大学中東地域研究センターが企画する「駒場中東セミナー 深掘り!オマーン・スルタン国」の講師として招かれ、「オマーン国との絆:広島オマーン友好協会の歩み」を講演されています。

<2022/6/24>広島オマーン友好協会福島会長が協会理事長と懇談2022-06-26T08:34:19+00:00

<2022/6/11> 東京大学中東地域研究センターが「駒場中東セミナー」を開催

2022-06-26T08:36:31+00:00

東京大学中東地域研究センターは、日本とオマーンの外交樹立50周年を記念し、<連続企画>駒場中東セミナー「深堀り!オマーン・スルタン国」を企画し、令和4年6月11日(土)第1回のセミナーが駒場キャンパスで開催されました。

<2022/6/11> 東京大学中東地域研究センターが「駒場中東セミナー」を開催2022-06-26T08:36:31+00:00
Go to Top