< 2021/11/19 > 第51回 ナショナルデーの開催
ホームページ 管理者2021-12-18T07:27:33+00:00オマーン・スルタン国のナショナルデーが令和3年11月19日に開催されました。本年は、コロナ感染予防措置によりオンラインで実施されました。今回はその祝賀の様子をお伝えいたします。
オマーン・スルタン国のナショナルデーが令和3年11月19日に開催されました。本年は、コロナ感染予防措置によりオンラインで実施されました。今回はその祝賀の様子をお伝えいたします。
11月2日(火)、高橋マレーシア大使(外務省前中東アフリカ局長)をお招きし、「【特別講座】最近の中東情勢と日オマーン関係」が学士会館会議室にて開催されました。 高橋大使には、赴任される準備でお忙しいところ、協会の友好活動に特段のご理解をいただき、その暖かいご配慮に対し大いなる感謝を申し上げます。 協会は、引き続き外務省中東アフリカ局のご理解とご支援をいただき、オマーンを中心とするアラブ湾岸地域事情について、会員の皆様が理解と認識を深めていただけるような講座の開設に努めて参ります。
アルブサイディ大使(博士)を招き、6月30日(水)学士会館会議室に於いて開催されました(14:00~16:00)。 Meet the Ambassador(ビジネスフォーラム) は、大使と協会法人会員が懇談し懇親を深める日本・オマーン協会が企画するプログラムです。法人会員の皆様にとって、有意義で、良好なビジネス環境を整えるフォーラムになることを期待しています。
ブサイディ大使は、6月25日(金)前田国際協力銀行総裁を表敬訪問し、懇談しました
ブサイディ大使は、4月9日(金)、衆議院議員会館に安倍前総理を表敬訪問されました。
令和3年3月24日(水)、定例理事会が開催され、令和2年度の事業の報告および令和3年度事業計画が決定されました。
第9回 特別公開市民講座の開催 第9回 特別公開市民講座が3月10日(水)、14時~16時、学士会館会議室で開催されました。 前田哲前内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長(兼)内閣サイバーセキュリティセンター長の「日本の安全保障政策と中東」を演題とする基調講演が実施されました。基調講演を受け、中西 俊裕 帝京大学教授、佐藤 賢 日本経済新聞元北京特派員が参加する討議懇談を行いました。 コロナ感染予防の措置がとられる開催になりましたが、約20名が聴講されました。安倍政権の下での我が国の安全保障政策、最近の国際情勢、中東と我が国などについて、熱心な討議応答がなされました。 今回の特別公開市民講座「日本の安全保障政策と中東」が皆様の理解と認識を深め、友好親善活動の一助になればと願います。 協会会員の皆様の暖かいご理解、ご支援に改めて感謝申し上げます。
駐日アラブ大使夫人の会の主催するチャリティーランチに、日本・オマーン協会事務局からも3名が参加しました。